カテゴリー
アーカイブ
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
「山あるきなう」カテゴリーアーカイブ
今年の新年会は熱海の玄岳と伊東の宿で
今年の新年会は1月21日と22日にかけて熱海・伊東に出かけました。熱海の玄岳は相模湾と駿河湾を見渡せる絶景の山頂。富士山、箱根の山やま、沼津アルプス、大島など山も島もある多彩な眺望でした。その後は伊東の宿で新鮮な魚を味わ … 続きを読む
カテゴリー: 山あるきなう
今年の新年会は熱海の玄岳と伊東の宿で はコメントを受け付けていません
松姫古道からの八王子城址ハイク
25日のクリスマス🎄✨に八王子の心源院の『松姫古道』から八王子城址を歩いて来ました。由来の松姫は武田信玄の五女で心源院で出家したと言われています。 『松姫古道』は素敵な標識や可愛い看板が設置され楽しく歩く事が出来ました。 … 続きを読む
カテゴリー: 山あるきなう
松姫古道からの八王子城址ハイク はコメントを受け付けていません
奥多摩の新緑と滝巡り
8月29日に武蔵五日市駅からバスに乗り、千足バス停から大岳鍾乳洞までの滝巡りハイキングに行って来ました。苔や緑がとても綺麗で、連日の雨から天狗ノ滝や大滝は迫力がありマナイスイオンをいっぱい感じられた気持ち良いハイキングで … 続きを読む
カテゴリー: 山あるきなう
奥多摩の新緑と滝巡り はコメントを受け付けていません
レンゲショウマは夏に咲きます
8月25日、御岳山はレンゲショウマの見ごろでした。「レンゲショウマまつり」は7月後半から9月上旬まで、ケーブルカー上の駅からすぐの冨士峰園地に咲いています。下を向いた地味な花ですが、微妙な色合いと丸いつぼみのかわいさにフ … 続きを読む
カテゴリー: 山あるきなう
レンゲショウマは夏に咲きます はコメントを受け付けていません
大展望の仙丈ケ岳・甲斐駒ヶ岳に絶句!
メンバー4名で8月19、20の2日間念願だった南アルプス仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳に行ってきました。 1日目は仙丈ケ岳は素晴らしい快晴で山頂では360度大展望を満喫。 2日目の甲斐駒ヶ岳は駒津峰からの白ザレの稜線を雄大な頂上を … 続きを読む
カテゴリー: 山あるきなう
大展望の仙丈ケ岳・甲斐駒ヶ岳に絶句! はコメントを受け付けていません
ガスに覆われた槍の穂先に登頂
8月8日、槍ヶ岳は初めてのメンバー3人で、横尾から槍の肩をめざした。朝のうち、下の槍見ポイントからは穂先が見えていたものの、昼過ぎに肩に到着したときはガスガスの天候に。まず登頂しておかないととアタックした。翌日に天気が回 … 続きを読む
カテゴリー: 山あるきなう
ガスに覆われた槍の穂先に登頂 はコメントを受け付けていません
雨の大雪渓から一転!青空の白馬岳山頂へ
初めて登る白馬の大雪渓。天気の回復が予想より遅れて、スタートからゴールまでほとんど雨。ようやく白馬山荘に着いてお茶していたら、いつの間にか空が晴れてきました。慌てて白馬岳山頂へ登ってみると、雄大な景色が見渡せました。
カテゴリー: 山あるきなう
雨の大雪渓から一転!青空の白馬岳山頂へ はコメントを受け付けていません
北海道遠征で晴天の羅臼岳登頂!
羅臼岳、ろくに下調べもせず、先輩方が行かれる山行にお供させてもらったのですが、なんとそこには素敵なお花畑があり、すっかり魅了されてしまいました。青空の下、無事登頂成功です。
カテゴリー: 山あるきなう
北海道遠征で晴天の羅臼岳登頂! はコメントを受け付けていません
豪快な山容の雁戸山へ
7月9日~7月10日の一泊二日の東北山旅で北蔵王の雁戸山(がんどさん)を登って来ました。笹谷峠からのルートは粘土質の土&岩が続き、山頂直下の鎖場と雨の翌日ともあって非常に気が抜けない山行でした。澄みきった青空や沢 … 続きを読む
カテゴリー: 山あるきなう
豪快な山容の雁戸山へ はコメントを受け付けていません
念願の北関東の秘境・皇海山へ‼
5月25日に銀山平から庚申山荘に宿泊し、5月26日にピストンで庚申山→鋸山→皇海山を歩いて来ました。青空の下、庚申山から聳え立つ立派な鋸山や皇海山、谷川連峰や男体山、上州武尊等の名峰が眺められ圧巻でした。アップダウンが繰 … 続きを読む
カテゴリー: 山あるきなう
念願の北関東の秘境・皇海山へ‼ はコメントを受け付けていません