投稿者「Ryu」のアーカイブ

不安定な天候で灼熱から救われた――至仏山

8月7日は尾瀬ケ原に降ってから至仏山へ。山の鼻から至仏山へは登りの一方通行。南東向きの登山道は暑さが厳しいが、大気が不安定で雲が多め、太陽がかげると涼しい風が吹き抜ける。

カテゴリー: 山あるきなう | 不安定な天候で灼熱から救われた――至仏山 はコメントを受け付けていません

春の花を堪能した三ツ峠山

4月23日は三ツ峠山へ。列車の窓から咲き誇るヤマフジの花を見て、「もうすっかり5月の景色だ」と思っていたが、登山道はまだスミレが花開く季節、冬枯れの道を経て山頂に立った。三ツ峠駅への下山道は、岩陰のスミレやクモイコザクラ … 続きを読む

カテゴリー: 山あるきなう | 春の花を堪能した三ツ峠山 はコメントを受け付けていません

レンゲショウマは夏に咲きます

8月25日、御岳山はレンゲショウマの見ごろでした。「レンゲショウマまつり」は7月後半から9月上旬まで、ケーブルカー上の駅からすぐの冨士峰園地に咲いています。下を向いた地味な花ですが、微妙な色合いと丸いつぼみのかわいさにフ … 続きを読む

カテゴリー: 山あるきなう | レンゲショウマは夏に咲きます はコメントを受け付けていません

ガスに覆われた槍の穂先に登頂

8月8日、槍ヶ岳は初めてのメンバー3人で、横尾から槍の肩をめざした。朝のうち、下の槍見ポイントからは穂先が見えていたものの、昼過ぎに肩に到着したときはガスガスの天候に。まず登頂しておかないととアタックした。翌日に天気が回 … 続きを読む

カテゴリー: 山あるきなう | ガスに覆われた槍の穂先に登頂 はコメントを受け付けていません

サンショウバラを求めて不老山へ

 サンショウバラの季節には、駿河小山から明神峠へ行くバスが朝8時10分と50分に増発される。それでも6月4日に早いバスに並んだ人は120人余り、10分発に3台があてられた。最近の山行記録を見るともう終わっているかもしれな … 続きを読む

カテゴリー: 山あるきなう | サンショウバラを求めて不老山へ はコメントを受け付けていません

鳥手山・矢倉岳へ新緑山行

5月3日はこの時期らしい晴天。御殿場線「谷峨」駅から入山して、マイナールートの鳥手山を経て、鷹落場、山伏平、矢倉岳をめぐりました。

カテゴリー: 山あるきなう | 鳥手山・矢倉岳へ新緑山行 はコメントを受け付けていません

マメザクラ咲く雨あがりの表尾根

4月16日、ヤビツ峠から表尾根に向かう。前日からの雨が長引き、湿度が高く冷たい風が吹いていたが、期待通りに桜の花は道のいたるところに咲いていた。ときどきガスが晴れると、軽塵が抑えられてしっとりとした山肌を眺めることができ … 続きを読む

カテゴリー: 山あるきなう | マメザクラ咲く雨あがりの表尾根 はコメントを受け付けていません

ミツマタの花の盛りに、西丹沢・椿丸へ

丹沢湖の西側、世附川が流れ込むあたりからさらにさかのぼり、崩壊した林道、足場の板のかけた吊り橋を通って椿丸(902m)へのルートに取り付きます。ところどころに黄色い花の群落が広がり、その鮮やかさに目を奪われます。

カテゴリー: 山あるきなう | ミツマタの花の盛りに、西丹沢・椿丸へ はコメントを受け付けていません

モミソ沢懸垂岩でRCTを実施しました

例年は5月、6月に実施していたRCT(岩登り訓練)を3月13日に行いました。沢登りを希望するメンバーや岩山登山を計画している人が増えたためです。やま++のRCTは本格的なクライミングを目指すものではありませんが、ロープで … 続きを読む

カテゴリー: 山あるきなう | モミソ沢懸垂岩でRCTを実施しました はコメントを受け付けていません

いざというときに備えて救命講習会を実施

3月5日には、稲城消防署にお願いして救命講習会を実施しました。 心肺蘇生法、AEDの使用法、異物除去法、止血法などを学びました。実技確認テストのあるコースなので参加メンバーは緊張気味でしたが、無事修了証をもらって帰途につ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | いざというときに備えて救命講習会を実施 はコメントを受け付けていません