投稿者「Ryu」のアーカイブ

冬しか行けない焼岳南峰へ

上高地から近いピークとして人気のある焼岳。夏に登ることのできるのは噴煙のあがっている北峰です。冬になって雪がつくと岩が安定してくるため人気の雪山ルートになります。雪崩対策のシャベル、プローブ、ビーコンをもっての登山になり … 続きを読む

カテゴリー: 山あるきなう | 冬しか行けない焼岳南峰へ はコメントを受け付けていません

雪の大倉尾根を塔ノ岳へピストン

2月10日の雪で麻生区からは丹沢の山肌に雪がついているのが見えた。雪の山を期待してか、12日の渋沢駅にはバスを待つ登山者の長い列ができていた。登山道に入ってからも人の流れが途切れることはなかった。11日には霧氷の写真がS … 続きを読む

カテゴリー: 山あるきなう | 雪の大倉尾根を塔ノ岳へピストン はコメントを受け付けていません

仙洞寺山へ、マイナーもある日だまりハイク

12月18日、仙洞寺山へ。横浜線「橋本」駅からバスで「三ケ木」行きに乗り登山口近くで下車、林道を登って行った。林道から地形図で道が記されている尾根に乗るが、道らしい道はなく、踏ん張りのきかないざれた急斜面だった。教育用施 … 続きを読む

カテゴリー: 山あるきなう | 仙洞寺山へ、マイナーもある日だまりハイク はコメントを受け付けていません

セルフレスキューと読図山行を実施

12月4日と5日にセルフレスキュー講習と読図登山を実施しました。講習と宿泊は秦野市表丹沢野外活動センターで開催。事故やケガにどう対するか、さまざまな実技もまじえて学びました。5日は箒沢権現山へ読図山行を実施し、登りは2グ … 続きを読む

カテゴリー: 山あるきなう | セルフレスキューと読図山行を実施 はコメントを受け付けていません

奥武蔵、蕨山へ日だまりハイク

11月14日、蕨山に行ってきました。日陰ではちょっと寒いけれど、日があたると暖かい小春日和。飯能からバスで約1時間の名郷から登山道に入り、登り3.5km、下り6.4kmというコース。木漏れ日に晩秋を感じる山行でした。

カテゴリー: 山あるきなう | 奥武蔵、蕨山へ日だまりハイク はコメントを受け付けていません

「やま++祭」・戸沢の頭を3ルートから登る

昨年は震生湖で登山なしの鍋パーティーという趣だった「やま++祭」。今年は戸沢の頭のマイナールートを3グループ別々に登るという登山中心の催しになった。丹沢湖畔からそれぞれ入山し、標高約760mの戸沢の頭で豚汁を作っての昼食 … 続きを読む

カテゴリー: 山あるきなう | 「やま++祭」・戸沢の頭を3ルートから登る はコメントを受け付けていません

奥又白池、雨で撤退

8月12日、徳澤園から5時に出発、ソロで奥又白池へ。林道が終わると籔が激しい。6時半に中畠新道にとりつき潅木帯の急登を登る。道は笹で覆われ、笹を束ねて手掛かりにして登っていく。「整備された登山道とは違う」といわれていたが … 続きを読む

カテゴリー: 山あるきなう | 奥又白池、雨で撤退 はコメントを受け付けていません

大山北尾根から煤ケ谷まで

2月23日、やま++メンバー5名でヤビツ峠から大山山頂、大山北尾根、一ノ沢峠、物見峠、煤ケ谷というコースを歩きました。「山と高原地図」では赤点線ルートで、コースタイム6時間半。一ノ沢峠を下りてから長ーい林道歩きがまってい … 続きを読む

カテゴリー: 山あるきなう | 大山北尾根から煤ケ谷まで はコメントを受け付けていません

雪トレで谷川岳へ

12月29日から30日に雪トレで谷川岳に出かけました。雪の豊富な今年は、ベースプラザ下の湯檜曾川近くで歩行訓練、滑落停止訓練などを実施、ズブズブの雪に苦戦しながらもトレーニングを終えました。翌日はなんと雨、白毛門への山行 … 続きを読む

カテゴリー: 山あるきなう | 雪トレで谷川岳へ はコメントを受け付けていません

冬枯れの海沢探勝路から大岳山へ

12月5日に海沢探勝路経由で大岳山に行ってきました。下山は鋸尾根です。奥多摩駅からタクシーで海沢園地まで、9時過ぎに入山しました。10分も行かないうちに三つ釜の滝があります。やがて大滝へ下る標識を過ぎると大岳山へ向かう道 … 続きを読む

カテゴリー: 山あるきなう | 冬枯れの海沢探勝路から大岳山へ はコメントを受け付けていません