山あるきなう」カテゴリーアーカイブ

新緑と沢の倉岳山へ

中央線「梁川」駅から倉岳山に行って来ました。広葉樹のトンネルは綺麗で沢の流れる音に癒され、とても気持ち良いハイキング日和でした。山頂でのおやつも美味しかったです。

カテゴリー: 山あるきなう | 新緑と沢の倉岳山へ はコメントを受け付けていません

鳥手山・矢倉岳へ新緑山行

5月3日はこの時期らしい晴天。御殿場線「谷峨」駅から入山して、マイナールートの鳥手山を経て、鷹落場、山伏平、矢倉岳をめぐりました。

カテゴリー: 山あるきなう | 鳥手山・矢倉岳へ新緑山行 はコメントを受け付けていません

連休直前の晴れ間を狙って岩櫃山へ

5月連休直前晴れ予報を確かめ群馬岩櫃(いわびつ)山へ出かけました。右回りで周回しましたが 左周りだったらもっと怖かったでしょう。

カテゴリー: 山あるきなう | 連休直前の晴れ間を狙って岩櫃山へ はコメントを受け付けていません

マメザクラ咲く雨あがりの表尾根

4月16日、ヤビツ峠から表尾根に向かう。前日からの雨が長引き、湿度が高く冷たい風が吹いていたが、期待通りに桜の花は道のいたるところに咲いていた。ときどきガスが晴れると、軽塵が抑えられてしっとりとした山肌を眺めることができ … 続きを読む

カテゴリー: 山あるきなう | マメザクラ咲く雨あがりの表尾根 はコメントを受け付けていません

新潟の角田山は、春のお花の宝庫でした

雪割草・カタクリの花の群生の中、桜尾根をお花を愛でながら登り、下りは海を見下ろす眺望の灯台コースで、登りと下りで違う山かと思うような素敵な山行でした。たくさんのお花を楽しんだ後、海風を感じながらの岩場の下り、一粒で2度お … 続きを読む

カテゴリー: 山あるきなう | 新潟の角田山は、春のお花の宝庫でした はコメントを受け付けていません

北高尾山稜で基本の地図読み山行

今日はマイナールートでの基本の地図読み訓練を兼ねて、北高尾山稜の関場バス停~要倉山~本宮山~メシモリ山~陣場高原下のバス停まで歩いて来ました。適宜コンパスで進行方向や目標物を定め、尾根(踏み跡)や分岐を地形図で確認しなが … 続きを読む

カテゴリー: 山あるきなう | 北高尾山稜で基本の地図読み山行 はコメントを受け付けていません

ミツマタの花の盛りに、西丹沢・椿丸へ

丹沢湖の西側、世附川が流れ込むあたりからさらにさかのぼり、崩壊した林道、足場の板のかけた吊り橋を通って椿丸(902m)へのルートに取り付きます。ところどころに黄色い花の群落が広がり、その鮮やかさに目を奪われます。

カテゴリー: 山あるきなう | ミツマタの花の盛りに、西丹沢・椿丸へ はコメントを受け付けていません

春の儚い妖精を求めて石砂山へ

神奈川県の指定天然記念物であるギフ蝶は【スプリング・エフェメラル(春の儚い妖精)】と言われ石砂山(いしざれやま)が生息地となっています。3月14日、篠原の集落→石砂山→尾崎城(伏馬田城)→峰山→やまなみ温泉と歩いて来まし … 続きを読む

カテゴリー: 山あるきなう | 春の儚い妖精を求めて石砂山へ はコメントを受け付けていません

モミソ沢懸垂岩でRCTを実施しました

例年は5月、6月に実施していたRCT(岩登り訓練)を3月13日に行いました。沢登りを希望するメンバーや岩山登山を計画している人が増えたためです。やま++のRCTは本格的なクライミングを目指すものではありませんが、ロープで … 続きを読む

カテゴリー: 山あるきなう | モミソ沢懸垂岩でRCTを実施しました はコメントを受け付けていません

冬しか行けない焼岳南峰へ

上高地から近いピークとして人気のある焼岳。夏に登ることのできるのは噴煙のあがっている北峰です。冬になって雪がつくと岩が安定してくるため人気の雪山ルートになります。雪崩対策のシャベル、プローブ、ビーコンをもっての登山になり … 続きを読む

カテゴリー: 山あるきなう | 冬しか行けない焼岳南峰へ はコメントを受け付けていません