4月16日に高水三山に登りました。雲ひとつない快晴で絶好のハイキング日和でした。
高水山の隣にある常福院のミツバツツジが綺麗に咲いていました。岩茸石山の頂上からの展望はバツグンで棒ノ折山他が綺麗に見えました。iPhoneから送信
奥多摩 高水三山
カテゴリー: 山あるきなう
奥多摩 高水三山 はコメントを受け付けていません
富士山近郊 本社ヶ丸
カテゴリー: 山あるきなう
富士山近郊 本社ヶ丸 はコメントを受け付けていません
スキーは楽しい

20数年ぶりに白馬八方スキーに行きました。後景の白銀に輝く鹿島槍ケ岳北壁はヒマラヤ山塊を彷彿させる眺めでした。
カテゴリー: 山あるきなう
スキーは楽しい はコメントを受け付けていません
高尾山
足慣らしに4月2日に高尾山に行って来ました。
天気は快晴で富士山が綺麗に見えました。
一緒に行く予定の友人が体調不良で、一人になってしまったので登り、下り共1時間という急ぎ足の山行でした。iPhoneから送信
カテゴリー: 山あるきなう
高尾山 はコメントを受け付けていません
奥武蔵・子の権現へ御岳神社からマイナールートへ上りました。低山ながらアップダウンが多く大変でした
カテゴリー: 山あるきなう
奥武蔵・子の権現へ御岳神社からマイナールートへ上りました。低山ながらアップダウンが多く大変でした はコメントを受け付けていません
やま++公開読図講座
11 月3 日~4 日 地図とコンパスを持って山を歩こう!
【やま++公開読図講座】座学&実技
◆11/3(土)13:00~17:00 座学 麻生市民館岡上分館(麻生区岡上286-1、小田急線鶴川駅下車)
◆11/4(日)西丹沢で実技講習(雨天時、翌週に順延)
カテゴリー: お知らせ
やま++公開読図講座 はコメントを受け付けていません