山あるきなう」カテゴリーアーカイブ

ひとつとせ~、ちゃんと十二ありました!十二ヶ岳

毛無山から十二ヶ岳に向かう縦走路はなかなかスリルがあります。 左手に富士山、眼下に西湖と河口湖を見ながらアップダウンを繰り返します。変化に富んでいて楽しいところでした。

カテゴリー: 山あるきなう | ひとつとせ~、ちゃんと十二ありました!十二ヶ岳 はコメントを受け付けていません

雪と氷と楽しく格闘―奥秩父(四里観音避難小屋、大山)

5人のメンバーで奥秩父へ。毛木平から十文字峠を経て四里観音避難小屋で一泊。翌日は大山に登ってきました。雪が少ない分氷は多め。大山登頂には緊張 感があった分達成感もひとしおでした。

カテゴリー: 山あるきなう | 雪と氷と楽しく格闘―奥秩父(四里観音避難小屋、大山) はコメントを受け付けていません

残雪の不老山

三保ダム側から不老山に登ってきました。春を告げるミツマタ群生地を抜けると冬景色残雪の尾根、頂が待っていました。

カテゴリー: 山あるきなう | 残雪の不老山 はコメントを受け付けていません

お花を楽しみながらのシダンゴ山ハイキング

今日は馬酔木(アセビ)を求めて、お友達も誘いシダンゴ山ハイキングに行って来ました。馬酔木は綺麗に咲いており、道中にはミツマタや桜も楽しむ事が出来ました。山頂では丹沢の山々を見ながらランチ&山座同程行い、登って見た … 続きを読む

カテゴリー: 山あるきなう | お花を楽しみながらのシダンゴ山ハイキング はコメントを受け付けていません

雪の瑞牆山、金峰山に

週末 瑞牆山、金峰山に。半分凍った雪が包む岩だらけの瑞牆山。テント内で迎えたシャラシャラ降る雪で、翌日は楽しくも距離の長さにクタクタになった金峰山。雪山用シューズに12本歯のアイゼンは右足も左足も本当に重〜い! みんなよ … 続きを読む

カテゴリー: 山あるきなう | 雪の瑞牆山、金峰山に はコメントを受け付けていません

ポカポカ日和の要害山山行

  今日は上野原にある要害山に3名で雛祭りハイクに行って来ました。春を感じながらの程よいアップダウンの尾根道の低山!!。山頂でお鍋をしたりお団子を食べたりと楽しく&美味しく&気持ち良いハイクでした。  

カテゴリー: 山あるきなう | ポカポカ日和の要害山山行 はコメントを受け付けていません

しらびそ小屋から天狗岳へ

2月23日から24日に八ヶ岳天狗岳に行ってきました。 23日は、みどり池登山口からしらびそ小屋まで。小屋の談話室では天狗岳を眺めながら、持ち寄りのお酒とつまみで各地から来た人たちと楽しい時を持つことができました。24日は … 続きを読む

カテゴリー: 山あるきなう | しらびそ小屋から天狗岳へ はコメントを受け付けていません

たまには海外登山もね!-キナバル山へ

2日間の行程でマレーシア・ボルネオ島のキナバル山に行ってきました。標高は4095m(ローズピーク)、写真はサウスピークと雲海。ご来光も見られて満足の海外遠征でした。(2月9日)

カテゴリー: 山あるきなう | たまには海外登山もね!-キナバル山へ はコメントを受け付けていません

権現山~ミツバ岳の読図山行

踏み跡を探しながら世附権現山やミツバ岳のマイナールート読図山行に8名参加!!。地図読みが出来ると登山の幅が広がりますね。雪化粧した富士山もとても綺麗でした。(2月11日)  

カテゴリー: 山あるきなう | 権現山~ミツバ岳の読図山行 はコメントを受け付けていません

風が強かった三原山。

恒例の新年会で今年は三原山に登り風が強く寒かったですが、噴気も見られました。(1月25日)

カテゴリー: 山あるきなう | 風が強かった三原山。 はコメントを受け付けていません