今年最後の紅葉、三条の湯から雲取山へ
- 投稿日 11月, 10, 2020
- 投稿者 Ryu
11月9日から10日、三条の湯に泊まって雲取山、下山は鴨沢へ。後山林道が崩落して通行止めなので、バス停「鴨沢西」から親川まで歩いて登山道へ入りました。両日とも好天に恵まれ、落ち葉の深く積もった道を歩きました。
続きを読む- 山あるきなう
- 今年最後の紅葉、三条の湯から雲取山へ はコメントを受け付けていません
今年の「やま++祭」はなぜか秦野の震生湖で開催
- 投稿日 11月, 03, 2020
- 投稿者 Ryu
今年の「やま++祭」は15名参加と大盛況。コロナ禍で日帰りとして、丹沢湖周辺まで行くはずだったが、天気予報は朝まで雨、そこで弘法山に変更したところ、秦野駅で「花火のため立ち入り禁止」と知る。急きょ震生湖へ行先を変更した。 […]
続きを読む- 山あるきなう
- 今年の「やま++祭」はなぜか秦野の震生湖で開催 はコメントを受け付けていません
ガス、ガスの立山三山縦走
- 投稿日 8月, 31, 2020
- 投稿者 Ryu
8月30日から31日まで立山三山縦走に出かけました。1日目は11時半に室堂を出発、雷鳥坂を登って剣御前小屋まで。2日目は6時に小屋を出発、別山、真砂岳、富士の折立、大汝山、雄山、そして浄土山を経由して室堂へ下りました。 […]
続きを読む- 山あるきなう
- ガス、ガスの立山三山縦走 はコメントを受け付けていません
「この夏一番の快晴」阿弥陀岳へ
- 投稿日 8月, 15, 2020
- 投稿者 Ryu
「この夏一番の快晴」は頂上にいた地元の人のことば、朝は晴れていてもすぐに雲がかかってしまうことが多いのだという。八ヶ岳主脈から外れている阿弥陀岳へ初めての山行。キレット越しの富士山、横岳の存在感、この位置ならではの景観を […]
続きを読む- 山あるきなう
- 「この夏一番の快晴」阿弥陀岳へ はコメントを受け付けていません
モミソ沢懸垂岩でRCTを実施しました
- 投稿日 6月, 20, 2020
- 投稿者 Ryu
6月20日、ロッククライミングトレーニング(RCT)が実施されました。場所は、例年通り丹沢モミソ沢の懸垂岩です。クライミング、クライムダウン、懸垂下降、トラバースなど多彩な内容で、このトレーニングは沢登りや岩場歩きに有効 […]
続きを読む- 山あるきなう
- モミソ沢懸垂岩でRCTを実施しました はコメントを受け付けていません
山行再開!丹沢へ
- 投稿日 6月, 07, 2020
- 投稿者 Ryu
6月から県内を条件に山行を再開することになりました。それを決めた会のミーティングもZoomで実施しました。この3か月の間にいろんなことが変化しました。 県内となれば、みんな丹沢に向かいます。経験やし好によって行先はさまざ […]
続きを読む- 山あるきなう
- 山行再開!丹沢へ はコメントを受け付けていません
しらびそ小屋から天狗岳へ
- 投稿日 2月, 24, 2020
- 投稿者 Ryu
2月23日から24日に八ヶ岳天狗岳に行ってきました。 23日は、みどり池登山口からしらびそ小屋まで。小屋の談話室では天狗岳を眺めながら、持ち寄りのお酒とつまみで各地から来た人たちと楽しい時を持つことができました。24日は […]
続きを読む- 山あるきなう
- しらびそ小屋から天狗岳へ はコメントを受け付けていません